削除n

①以下は、選択している行を「削除」という名前のシートの7行目に挿入し、移動元の行を削除するVBAのコード例です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Sub MoveSelectedRowToSheet()
' 現在選択されている行をコピー
Selection.EntireRow.Copy

' 「削除」という名前のシートの7行目に挿入
Sheets("削除").Range("A7").Insert Shift:=xlDown

' 移動元の行を削除
Selection.EntireRow.Delete
End Sub

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

②複数行を移動させる場合は、以下のようにコードを修正することができます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Sub MoveSelectedRowsToSheet()
Dim selectedRows As Range
Set selectedRows = Selection.EntireRow

' 選択された行をコピー
selectedRows.Copy

' 「削除」という名前のシートの7行目に挿入
Sheets("削除").Range("A7").Resize(selectedRows.Rows.Count).Insert Shift:=xlDown

' 移動元の行を削除
selectedRows.Delete
End Sub

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このコードでは、選択された行を selectedRows 変数に格納し、その行を一度にコピーしています。そして、Resize メソッドを使用して、挿入先のセルの範囲を選択された行数分に拡張し、Insert メソッドで一度に挿入しています。最後に、selectedRows 変数で選択された元の行を削除しています。

このコードを実行することで、選択された複数の行を「削除」という名前のシートの7行目に挿入し、移動元の行を削除することができます。

 

バックアップ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

@echo off

REM ファイル名を設定する
set "filename=C:\引き継ぎ帳.xlsx"
set "datestamp=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2%"
set "newfilename=%datestamp%_引き継ぎ帳.xlsx"

REM ファイルをコピーする
xcopy "%filename%" "指定したフォルダのパス\%newfilename%" /Y

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

VBA削除

以下は、Excel VBAを使用して、B列が〆になっている行を「削除」という名前のシートの3行目に挿入し、最後に移動元の行を削除するためのコード例です。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Sub MoveToSheetAndDelete()
Dim moveSheetName As String
Dim targetSheetName As String
Dim moveColumn As String
Dim targetRow As Long
Dim lastRow As Long
Dim moveCell As Range
Dim targetCell As Range

' 移動先のシートと行を指定
moveSheetName = ActiveSheet.Name
targetSheetName = "削除"
targetRow = 3

' 移動する列を指定
moveColumn = "B"

' 最終行を取得
lastRow = Cells(Rows.Count, moveColumn).End(xlUp).Row

' B列をループし、〆になっている行を移動
For Each moveCell In Range(moveColumn & "1:" & moveColumn & lastRow)
If moveCell.Value = "〆" Then
' 移動先のセルを取得し、値をコピー
Set targetCell = Sheets(targetSheetName).Cells(targetRow, moveCell.Column)
moveCell.EntireRow.Copy targetCell

' 移動元の行を削除
moveCell.EntireRow.Delete
End If
Next moveCell
End Sub

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このコードを実行すると、現在アクティブなシートのB列をループし、〆になっている行を「削除」という名前のシートの3行目に移動します。移動元の行は最後に削除されます。

移動する列や移動先のシート名や行番号などは、コード中の適切な部分を変更してください。

VBA毎月1日にバックアップファイルを作成

以下は、Excel VBAを使用して毎月1日に自動でバックアップファイルを作成するためのマクロの例です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Sub CreateBackupFile()
Dim backupFilePath As String
Dim originalFilePath As String
Dim backupFileName As String
Dim today As Date

' バックアップ先のファイルパスを指定
backupFilePath = "C:\Backup\"

' 元のファイルのファイルパスを指定
originalFilePath = "C:\MyExcelFile.xlsx"

' バックアップファイル名を作成
today = Date
backupFileName = "Backup_" & Year(today) & "-" & Format(Month(today), "00") & ".xlsx"

' バックアップファイルを作成
FileCopy originalFilePath, backupFilePath & backupFileName
End Sub

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このマクロを実行すると、指定されたバックアップ先のフォルダに、元のファイルの名前に年月を付けたファイル名でバックアップファイルが作成されます。

毎月1日に自動で実行するには、Windowsのタスクスケジューラを使用することができます。以下の手順に従って、タスクスケジューラにこのマクロを登録してください。

Windowsの「スタートメニュー」から「タスクスケジューラ」を選択します。
「タスクの作成」をクリックします。
「一般」タブで、タスク名を入力し、必要に応じて説明を入力します。
「トリガー」タブで、「新規」をクリックします。
「開始時間」で、毎月1日を指定します。
「操作」で、「このプログラムを開始」を選択し、先程作成したマクロファイルを指定します。
「設定」タブで、必要に応じて実行優先度などの設定を行います。
「OK」をクリックして登録を完了します。
これで、毎月1日に自動でバックアップファイルが作成されるようになります。

『働き方』稲盛和夫

『働き方』稲盛和夫

 

 

①「心を高める」ために働く ーなぜ働くのか

・働くこと=「人を作る」(人格を作る)

「よく生きる」ためには、「よく働くこと」が最も大切。

心を高め、人格を磨いてくれる「修行」であるといっても過言ではない。

働くことはたしかにつらいことも伴いますが、それ以上に、喜びや誇り、生きがいを与えれくれる、尊厳ある行為。

 

・順境ならよし、逆境ならなおよし。

自分の環境、境遇を前向きにとらえ、いかなるときでも、努力を重ね、懸命に働き続けることが大切。

苦難や挫折を知らず、順風満帆に進んでいたら人生は全く異なったものになったであろう。

 

 

 

②「仕事を好きになる」ように働く ーいかに仕事に取り組むか

・仕事に「恋をする」

好きな仕事ならばどんな苦労も厭いません。

そして、どんな苦労も厭わず、努力を続けることができれば、たいていのことは成功するはず。

つまり、自分の仕事を好きになるということ、この一事で人生は決まってしまうといっても過言ではない。

充実した人生を送るには、「好きな仕事をするか」「仕事を好きになるか」のどちらかしかない。

しかし、好きな仕事を自分の仕事にできるという人は、「千に一人」「万に一人」もいるものではない。

希望する会社に入社できても、希望する仕事に就ける人など、ほとんどいない。

大半のひとは、人生の門出を「好きでもない仕事」につくことから、スタートすることになる。

しかし、問題は、多くの人が、その「好きでもない仕事」に不承不承、従事し続けていることです。与えられた仕事に不平不満を持ち続け、愚痴や文句ばかりをいっている。それでは素晴らしい可能性を秘めた人生を、あたらムダにしているようなものです。

 

■好循環を生むスパイラル

①「与えられた仕事」を好きになる。

②苦労を厭わず仕事に打ち込めるようになる。

③力がつく。

④成果を生むことができる。

⑤周囲から評価される。

⑥評価されればさらに仕事が好きになる。

 

 

 

 

 

③「高い目標」を掲げてい働く ー誰にも負けない努力を重ねる

誰にも負けない努力は自然の摂理

自然界を観れば、どんな動物でも植物でも、一生懸命生きていないものはありません。

人間だけが、邪なことを考え、楽をすることを願うのです。

「誰にも負けない努力」とか、「一生懸命に生きる」というと特別なことのように感じてしまう。

成功するために、一生懸命に働かなければならないのではありません。

生きていくために、「誰にも負けない努力」では足らう、それば自然の摂理なのです。

 

 

 

 

 

④今日一日を「一生懸命」に働く ー継続は力なり

今日一日を「生きる単位」として、その一日一日を精一杯に生き、懸命に働くこと。

そのような地道な足取りこそが、人生の王道にふさわしい歩み方なのです。

 

三年先、五年先となると、誰にも予想はできません。

しかし、一年先なら、そう大きな狂いもなく読むことができるはずです。

そして、その一年だけの計画を、月ごとのさらには、一日ごとの目標にまで細分化して、それを必ず達成するように努めてきた。

 

・今日一日を精一杯努力しよう。

中身の濃い「今日」を毎日毎日続けていく。

 今日一日を精一杯努力しよう。今日一日を懸命に働けば明日が必ず見えてくる。

今月を精一杯頑張ろう。今月を精一杯頑張れば来月が見えてくる。

今年一年を充実させよう。今年を充実させれば来年が見えてくる。

そのように一瞬一瞬を充実させ、小さな一山ごとに越えていく。

その小さな達成観を連綿と積み重ね、果てしなく継続していく。

それこそが一見、迂遠に見えるものの、高く大きな目標にたどり着くために、

もっとも確実な道なのです。

 

 

・得意のときにはおごらず、失意のときにもくじけず、日々継続して懸命に働き続けることが何より大切。

苦難や幸運がずっと続くわけではない。人生山あり谷あり。

 試練の中でも懸命に努力を続ける日々、それは成功の種を大事に育てているとき。

 

 

・人生でも仕事でも、いつまでもクヨクヨと思い悩むことは、百害あって一利なし。

 十分に反省した後は、新しい目標に向かって、明るく希望を持って、行動を起こしていけばいいのです。

 

 

・厳しさこそ人を育てる。

自分が置かれた環境をネガティブにとらえて、卑屈になり、恨みつらみを募らせていくのか。それとも困難な要求を、自分を伸ばしてくれる機会として、ポジティブに受け取れるのかによって、行き着くところが大きく異なってしまうのは、仕事も人生も同様。

 

・どんなに険しい山でも、垂直に上り続けよう

自分に妥協を許し、安易な道を選べば、その瞬間は楽でも、夢や高い目標を実現することができずに、後で必ず後悔することになる。

人生や仕事におけるどんな困難な山も、安易に妥協せず、垂直に上り続けていくことが大切です。

強い意志を持って、一歩一歩地道な努力を日々継続する人は、いくら遠い道のりであろうとも、いつか必ず人生の頂点に立つことができるに違いありません。

 

 

 

 

 

⑥「創造的」に働く 日々、創意工夫を重ねる。

・あえて「人が通らない道」を歩く

「舗装されたいい道」とは、「誰もが考えつき、実際に通る常識的な道」のこと。

そのような舗装された道を、人の後から歩いて行っても意味がない。

先人の後塵ばかりを拝することになり、新しいことなど絶対にできない。

 

・「掃除一つ」でも人生は変わる

毎日毎日、少しでも「創造的な仕事をする」ことを心がけていく。

たとえ、その一日の進歩がわずかでも、十年たてば、とてつもない大きな変化が生じる。

「たかだか掃除」などと言って、創意工夫を怠り、漫然とただ続けているような人は、何の進歩も発展もなく、一年後も相変わらず同じような毎日をだらだらと続けているに違いありません。

毎日少しの創意と工夫を上乗せして、今日は昨日よりもわずかなりとも前へ進む。そのように、よくありたいといいう「思い」こそが、仕事や人生では何より大事であり、真に創造に近づく秘訣でもあるのです。

日々のたゆまぬ努力と創意工夫こそ、イノベーションへ至る「確かな地図」であり、成功に至る「確実な道」である

 

 

 

 

 

⑦「人生・仕事の結果」=「考え方×情熱×能力」(人生の方程式)

平凡な能力しか持っていなくても、努力をひたむきに続ければ、能力不足を補って、大きな成果を収めることができる。(人間生まれ持った能力に大差はない。)

中でも考え方が最も重要。

自分の苦労を厭わず、「他に善かれかし」と願い、一生懸命生きていくような「考え方」はプラスですが、世をすね、人をねたみ、まともな生き様を否定するような「考え方」はマイナスの「考え方」だと考えています。

掛け算なので、マイナスの考えを持っていれば、大きなマイナスの結果を生んでしまう。

マイナスの「考え方」を改めない限り、いくらお金を持っていようとも、本当に幸せな人生を送ることができない。

 

 

 

結び 稲盛和夫の思う 正しい「考え方」

つねに前向きで、建設的であること。

みんなと一緒に仕事をしようと考える協調性を持っていること。

明るい思いを抱いていること。

肯定的であること。

善意に満ちていること。

思いやりがあって、優しいこと。

まじめで、正直で、謙虚で、努力家であること。

利己的ではなく、強欲ではないこと。

「足るを知る」心を持っていること。

そして、感謝の心を持っていること。

 

■2020/8 自己採点

・能力=素質(0~100点) 50点

・熱意=努力(0~100点) 70点

・考え方(-100点~100点) 10点

 

 

 

 

 

■自分の教訓

・「いい仕事はいい人間によってなされる」

 

・若いうちに苦労しろ、苦労は買ってでもしろ。

 

・迷ったら苦労するほうを選べ。

 

・現場に行け。

仕事に行き詰まったり、やり方に迷ったりしたら、愛情をもって、現場に行き、

あらゆることを素直な目で見つめ直すこと。

そうすれば、必ず問題解決のヒントや、新たな挑戦への飛躍台となる、

確かな「ささやき」が聞こえてくるはず。

 

・「言うは易く行うは難し。」実践することは決して簡単ではない。

 

自己紹介

【サラリーマンブログ】

テーマは、『アウトドア』『料理』『バスケットボール』『金融』.etc

自分の興味ある分野について、調べたことや実際の体験から学んだことを共有してきます。

 

【趣味】アウトドア

【好きな書籍】夢をかなえるゾウ

【好き】アウトドア、NBA 、海外旅行

 

よろしくお願いします!!